2017/11/13

週末の記録

⚫︎ 金曜日、新しい精神科に行く
××区の狂い、全員集合! みたいな待合室の患者の多さにビビる(開院前から来たのに椅子に座れない) A3サイズに履歴書みたいに思い出したくない個人情報びっしりなことを書かされ(家族親族の通院入院歴や最終学歴や成績、初経閉経年齢とかも……) 初診の打ち合わせ?みたいなのをした医者にいままでの経緯を話す いままでかかっていた地元の精神科では、じっくりこちらの話を聞いてくれて、長い時は30分以上話してた、と言うと医者がめっちゃ驚く うちの病院では30分で4人捌かないといけないからせいぜい5〜10分、30分以上も話を聞いてくれる医者がいる病院はおそらく東京23区内にはないと思うとか言われてマジかよと思う

首都圏は人口が多いから、精神科たくさんあるけど精神病患者もめちゃくちゃ多くて飽和状態で、つまり地元の精神科って田舎だけど素晴らしく環境が良かったんだなと気づく

新宿も横浜駅もいつ行ってもひとがめちゃくちゃ多いこと、電車が平日昼でも混んでることと、精神科に余裕がないことはイコールなんだ 人大杉

帰宅後、死にたくなる ふらふらする

その晩、悪寒がして発熱 37.7まで上がる 解熱鎮痛剤とPL顆粒を服用して寝る

引っ越して来てから初めて熱が出た とうとう、やっと出たか、と思った  喉や鼻は異常なし、たぶんストレスによるものだろう 早く治って

⚫︎土曜日、ごろごろする

起床、36.0 だがしばらくしたらまた寒気、37度台熱い 無理せずごろごろ寝ることにする

日曜までに治らないとサンリオオンラインショップでたくさん買い物してもらった、サンリオショップでフレンドシップクラブのポイント2,000円分と交換できるカード3枚が無駄になる まあ最悪かわりに夫にサンリオ行ってもらおう あとちょっとで250ポイント貯まるからシナモロールの景品と交換したいんよ

あと結婚祝いのお返しを親族にしなくてはいけない カタログギフトはオンラインからも手続きできるけど高島屋のギフトサロンに行きたい

夕方、だいぶ楽になる  36度台で安定

⚫︎日曜日、買い物する

頭がちょっと痛くてぼーっとするけど熱はなし、支度して出掛ける 夫も私も家に iPhone を忘れたことに最寄駅で気づくが、まあいらんやろ、ヘーキヘーキと気にせず新宿へ出発

電車のなかで隣の女子高生? 大学生? 4人がわいわいメイクしてる 赤リップを駆使してる 若さを感じる 私は10代のときひとりでコスメ買いひとりでメイクしてひとりで出掛けてたなと思い出す

DEAN & DELUCA とかいう田舎でもトートバッグ持って人腐る程見る、スタバよりさらに意識高いとこでお茶をするが店内 BGMがうるさすぎて死ぬ マフィンとドリンクはおいしかったが BGM まじでうるさい 頭おかしくなりそう

高島屋のギフトサロンで結婚祝いのお返しのカタログギフトを申し込む、あらかじめ全員の郵便番号住所氏名電話番号、いくらのカタログギフトにするか、を一覧にして紙に書いて用意しておいたので、ギフトサロンの店員さんがそのままスムーズに PC入力してくださり、確認して支払い、とてもスマートに済んだ 

事前に紙に書いておいてよかった、自分ぐう有能、初めてとは思えないほど手際良すぎナイス 小売で働いた経験あるからたぶんこれだと店員さん楽だろうな、という想像がうまくいった

その後サンリオへ ポイント交換完了、フレンドシップクラブ250ポイント景品(=5万円分!)のシナモロールの小物入れを無事に入手 やったー

あとはいろいろ新宿のお店見ていろいろ買った すっかり街やお店はクリスマスの装い 見てて楽しい 

自分が東京に、新宿にいまいるんだという感覚が持てなくてなんか不思議な感じになる ふつうに新宿で買い物してる まじかよ

新宿はでかい、でかすぎる、でも楽しい

2017/07/12

男叩き女叩きについて

私は全然差別的な意図はなくネタで「オス」「メス」って使ってたんだけど、twitter でジェンダー関係やらフェミニストの方やらが活発に戦争みたいになってるのを見るとうーん……と考える 特に男憎さで男を「オス」「ジャップオス」呼ばわりしてるの、「ま〜ん」呼ばわりとほぼ同じみたいなものやん……と思う 下品 (本来動物の性別をオスメスと呼ぶわけで、じゃあ動物 dis ってんのかよ) 同じ低レベルな侮辱的な呼称で張り合ってどうするよ しかも「男は」「女は」ってひっくるめてどうするよ 人によるやろ 女叩きを男叩きで返してるというか…… 私も女として嫌な思いとかたくさんしたけど、でもなんか過激なフェミニストたちはなんか違うな……って思う しかし自分も女体、女性器から産まれてきたのに「ま〜ん(笑)」「まんさん」とか言ってる奴らに対しては、え? 自分もそのま〜んから産まれてきたわけだけどそんなん苦痛すぎて自殺したくない? 大丈夫? 早く死んでいいよ? って思うし 男を「オス」「これだからジャップオスは〜」って呼んで叩いてるひとなんかもう……さあ……頑張れ……ってなるし 確かに男尊女卑激しい国だしわかる、辛い気持ちはわかるけどちょっとなあ 私も基本的には男嫌いだけど、全然男も人によるし、厳密には私が気にくわない男死ねなスタンスだからな あと私がアイドル好かんのは、アイドルたちの女体がすごく心配なのもあって、私はたぶん女体大事思想がすごくある(処女厨じゃないし露出がダメとかじゃないよ) 女のひとも精神は様々だけど、肉体は基本的に「女体」として差はあれどいろいろデリケートで大変だからなんか大切にしたい、それだけ

2017/06/15

自分で自分を守る 精神の筋肉

いま通ってる精神科の先生は、とにかく

 ・言いたくないことは言わなくていい 
・やりたくないことはしなくていい 
・気にしすぎない
・他人にどう思われようといい 

 ということを教えてくださる∪・ω・∪ 
これが大事だけど親や他人の都合に合わせて生きてきた私にはなかなか難しかったりする
でも私はただでさえ精神を病んでるから、いい意味で自己中になる考え方を身につけないと精神がやられる
自分を大事にできない病気だから、意識的に自分を大事にしないといけない
たとえば正月や盆の親族の集まり、職場の飲み会などに行きたくないのに無理に行かなくていいし、欠席したところで「あの子来んね」で終わるし、そう思われても別にいい、構わないという考え方が大事、という話をされた
私はびっくりして目から鱗だった 精神科医にそんなことを初めて言われたので
でもそれから実行してみたらかなり楽になった なかなかすんなりはいかないけど、自分を大事にして守れるのは自分だけ、基本的に苦しんでても誰も気づいてくれないし誰も助けてくれないから(誰かの助けが必要なほど潰れる前に)
自分で自分を守って、立て直さないといけない 自分を大事にできる精神の筋肉を鍛えてる感覚

2017/03/10

震災前日に見た夢

こんなん誰にも言えないからいままで書かなかったけど
6年前の震災の前の日、夢をみた
父が運転する車に家族と乗って、海沿いの道を走っている
ものすごく巨大なお椀と巨大な船が海に現れて、巨大なお椀がひっくり返って、陸地に大量の海水が流れ込み、街がみんな水浸しになる
溺れそうになりながらなんとか水浸しの車のなかから這い出る
公園みたいな広場に、同じく濡れた人々が集まっていた
ビニールシートの上でたくさんの人たちがずぶ濡れになって寒そうにしていた。怪我をしている人もいる。
これからどうしよう、どうやって家に帰ろうと思った
目が覚めて、変な夢だなとは思ったけど、特に気には止めなかった
湿疹がひどかった私はその日、皮膚科に行って処方箋をもらい、薬局のテレビで地震があったことを知る
家に急いで帰ってテレビをつけると、すさまじい津波の映像が流れていて、私はすぐに夢のことを思い出した
なんて嫌な夢をみてしまったんだ、と思った
私は、たまに先のことを予行練習みたいに夢に見て、それが当たることがよくあるが、ただの偶然にしても、そういう夢をみた自分が嫌になった
誰かに話したかったけど、こんな大変な時に特殊な能力あるんですアピールするみたいで嫌で、ただ落ち込んだ

2017/02/09

ヲタサーの姫にメンヘラBBAがキレた話

もう時効だから書く。
数年前に宇部市で開催されたアンノヒデアキノセカイ展を見にいった。ひとりで。
宇部市内の複数の施設で庵野作品を上映・展示してたので、自分でどれを観ようか計画立てながら、宇部をうろうろする素敵な企画で、初めてラブ&ポップみたり、宇部の街を彷徨いながら、街並みを眺めて、宇部を感じながら楽しんでいた。
そんで、エヴァ破・エヴァQ・式日・ウルトラ庵野をぶっ続けで観て〆ようと、メイン会場に入った。
エヴァ破はめっちゃよかった。何回めでも式波さんはかわいいし、綾波もかわいいし、ミサトさん素敵だし、よかった。
エヴァQ始まるぜーって頃に、お客さんが増えた。
そのなかに、ヲタサーっぽい、ヲタ男子4,5人と、お人形さんみたいにかわいい黒髪ロングの女の子のグループがいた。私は妙にその女の子が気になり、ちょっと嫌な予感がした。
席に着くと、私の前の方にそのヲタグループが座った。女の子は、私の目の前。
嫌な予感が引き続きしつつも、私は6回めだぜエヴァQ、とわくわくしていた。
上映が始まる。安いダウンジャケットをキシキシ言わせてる男が多くてちょっとイラつくのもつかの間、目の前のヲタサーの姫が、長い髪の毛をいじくりだした。
もてあそぶようにひっぱったり、手櫛で溶かしたり。あきらかに、つまんないとき、暇なとき、なにかもてあましてるときに若い女の子がよくやる仕草だ。
とにかく目の前でそんなことやられて、気が散るし邪魔でしょうがない。女の子は一向に髪の毛いじりをやめない。
あ、こいつ、ブサイクなヲタク引き連れて優越感気取りたいだけで、庵野もエヴァも全く興味ねえなって悟ったし、若くかわいい自分の、ご自慢の黒髪を整えたいんかしらんが、マナーってのがあるんだよって思った。このままこいつを我慢しながらエヴァQは観られない。このまま我慢したら私の精神がもたない。このままアスカ愛せないし、シンジ君とカヲル君観れない。
私はその女の子の肩を軽く叩いて、「あの、手動かすの邪魔なので、やめてもらえますか」と囁いて注意した。女の子は髪の毛いじりをぱたりとやめ、エヴァQが終わるまで、じっとおとなしくしてた。
やっべ、メンヘラBBAがヲタサーの姫の若さに嫉妬したみたいな図になったwwww ごめんねwwwwと心で笑いつつも、「ヲタサーでちやほやされてるお姫様よ、世の中にはどんなメンヘラBBAがおまえを睨んどるんかわらんのやけ気をつけりよ……」とか思った。
そうして、私はその女の子の右隣にいた、とてもエレガントなファッションの女性が、最初から最後まで微動だにせず、ずっと背筋を伸ばして綺麗に座ってエヴァQを観ていたのが気になって、すごく憧れた。
初めて式日も観て(ずっと観るのをとっておいた)ぼろぼろ泣いたり、ウルトラ庵野みてみんなで笑ったり(一体感あった)、宇部市職員さんに「宇部で式日見れて本当に嬉しいです、ありがとうございます」とお礼を言ったり、職員さんから「東京から宇部に数日泊まって滞在して楽しんでくれてる方もいる」とガチ勢の話を聞いたり、
ラブ&ポップ観るまえにビルのエレベーターのなかで声をかけた女性ふたりと再会してどこかお店はいりませんか、と誘ってもらい、色々庵野トークや人生についてお話しながら食事をごちそうしてもらったり、とにかく濃い1日だった。いい思い出。

2017/02/08

普通じゃなくてよかった

すごいずっと子供の頃から死にたいけど死ねなくて苦しいから絵を描いたりインターネットに長文書き散らしたりメンヘラ芸やったりべらべら喋りまくってもういいよどうせそのうち死ぬしとか思ってずっと刹那的に生きてただけ、くそみたいなことがたくさんあった
アルコールに強すぎて酒にも酔えないけどそもそも素面が酔っ払いか熱でもあんのかってくらいどうかしてる
脳は常に多忙
めまぐるしい
常に絶えない何らかを処理
外では猫をかぶりまともなふりして、心を開いたひとにはべらべらべらべら喋る
先日も「補導されるぐらいでちょうどいいんだ!」とかいつもの調子で意味のわからない妄言で恋人のまえで演説してたら、なんとプロポーズされた
嬉しい以前にちょっとだいぶ意味わかんなかった
え、この流れで!? なにゆえ!? みたいな
未だに咀嚼しきれていない
すこしずつ噛み砕いている
どんな隠しコマンドだよ
ここから世界開けるのかよ
SFC版ドンキーコングみたいなキラキラたくさんのボーナスステージへ繋がるのかよ
普通じゃなくてもよかったのか
普通じゃないといけない、普通じゃない私は駄目だってずっと勘違いしてたけど
別に普通じゃなくてもよかったみたい
ていうか普通はときどき馬鹿みたい
ずっとまともじゃないってわかってる
めずらしい生き方でもいいよ 誰にもまねできないようなって草野マサムネが歌ってたのは嘘じゃなかったのか
私は 10代の頃から ずっと
自分なんてありふれた存在だと感じていた
学校にも社会に適応できず、家が変で、気性が荒くて、でもそんな、似たような「普通じゃない」メンヘラ女はインターネットに掃いて捨てるほどいて、
だから私はメロンブックスに並ぶたくさんの桃色の、肌色の、消費されゆく女体を模したコンテンツに似たようなものに過ぎず、
だから私みたいな女なんてたくさんいるし、消費されて忘れられて埋もれていくのだと
そもそも消費されるまえに誰にも見つからない、こんな端っこ、田舎の隅っこで
Twitter やっててフォロワーそこそこいてもアカウントを消せばほら、誰もいない
2人ぐらいしか残らない、その後も交流続くひとなんて
インターネットのごくごく狭い一部でちょっと目立ったところで私は血と肉のある女だと認識されない
誰も
誰も私を見つけてくれない
一方的に理想を膨らまし 何らかの手段で消費し
あなたでオナニーしていいですか、とかいうクソメールの送り主を特定してははよ死ねやと思うばかり
もうほんとうにうんざりだった
インターネットと相性良すぎてインターネットと相性が悪い
もういやだ、いやだ
なんにもない いいことなんて 
ずっと思ってた
でも 私はどうやらあんまりいない女だったらしいし
そもそも私という存在はこの世に一人だけだった
そして普通であることは大正義じゃなかった
知っちゃった
私を見つけてくれるひとがいた
私もそのひとを見つけた
これからどうしようね
そう、これから、私はいま人生で、生まれて初めて、これからのことを真剣に考えようとしている
めっちゃ生きようとしている
生きてるって感じする